東京都の格安車庫証明代行サービスは車庫証明代行職人.jpへ
TAKAO 行政書士事務所運営
車庫証明代行職人
※重要なお知らせ
平素は、当所をお引き立ていただき厚く御礼申し上げます。
この度、当所で行っております他事業が多忙の為、当分の間車庫証明代行業務及び軽自動車登録代行業務の受注を停止させていただくことになりました。
皆様にはご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。
平成30年6月9日
TAKAO行政書士事務所
所長 明石隆生
(4900円でのサービスは武蔵野市での車庫証明取得代行になります)
即日申請は申請先警察署によってはすることができない場合もありますので、即日申請ご希望の方は必ず一度ご相談ください。
対象地域 | 代行料金①(普通自動車) | 代行料金②(軽自動車・車庫証明申請のみ) |
武蔵野市 | 4,900円 | 3,000円 |
三鷹市・杉並区 | 6,000円 | 4,000円 |
調布市・狛江市・小平市・小金井市・国分寺市・西東京市・東久留米市 | 7,500円 | 5,500円 |
国立市・立川市・府中市・東村山市・清瀬市・東大和市・武蔵村山市・昭島市・日野市・八王子市・町田市・あきる野市・青梅市・羽村市・瑞穂町・福生市・稲城市・多摩市・渋谷区・板橋区・新宿区・中野区・練馬区・世田谷区・目黒区・港区・千代田区・江東区・北区・墨田区・荒川区・中央区・台東区・文京区・大田区・豊島区・品川区・江戸川区・足立区・葛飾区 | 8,500円 | 6,500円 |
※上記の報酬額には、消費税と交通費は含まれております。
※上記の金額は当事務所へお支払いして頂く報酬額であり、その他に普通車の場合法定費用(警察署に支払う費用)として、申請手数料2,100円+保管場所標章代500円+送料がかかります。なお返送はヤマト運輸の着払いとさせて頂きます。
軽自動車の場合は申請手数料が掛かりませんので、保管場所標章代500円+書類返信の際の送料のみが掛かります。
・例えば、お客様が普通車の車庫証明を武蔵野市で取得された場合、
代行料金4900円+法定費用2600円+送料=合計7500円+送料
となります。それ以上費用が掛かることはございません。
弊所では車庫証明申請代行サービスのみでなく、申請書も作成する手間がかかるので作成してほしい、所在図・配置図を実際に現地に出向いて作成してほしい、というご要望にお応えてして、オプションサービスもご提供しております。
お忙しい方、またその作成時間がもったいないという方は、是非弊所のオプションサービスをご利用ください。
所在図・配置図作成代行 | 3000円 |
保管場所使用承諾書取付 | 3000円 |
申請書作成代行 | 500円 |
TAKAO行政書士事務所では、9:00~18:00の間電話でのお問い合わせを受付をしております(月~土曜日まで)。また、問い合わせフォームからのお問い合わせは365日24時間受け付けております。
※他のお客様対応中等の際、お電話に出られないことがございます。その際は、必ずこちらからおかけ直しいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。
必要書類は、お客様の最寄りの警察署で取得して頂くか、当事務所から必要書類をダウンロードすることができます。(必要書類は下にスクロールしたところにございます。)
書類の書き方がわからない、何か書類についてご質問がある場合は電話かフォームにて気軽にお尋ねください。
お客様から届いた書類を迅速に警察署に申請致します。
午前中に書類が当事務所に到着した場合、即日申請致します。お急ぎの場合はご相談ください!
それ以外の場合は翌日の申請となります。
車庫証明の交付日に書類を警察署にて受領し、その日にお客様へ送付いたします。
車庫証明の書類の発送が完了致しましたら、お客様にお電話、またはメールにてお知らせいたします。
これをもって、すべての業務は完了です!
次回からのご利用で、代行手数料から5%割引になりますので、是非ともご活用ください。
※上記からダウンロードできる書類以外に、使用の本拠の位置を確認できる書面を提出する必要があります。
使用の本拠の位置を確認できる書面として、下記のいずれか一通をご用意ください。
・印鑑証明のコピー(取得後3カ月を経過していないもの)
・住民票のコピー(取得後3カ月を経過していないもの)
・運転免許証のコピー
・電気・ガスなどの公共料金領収書
・消印のある郵便物
※自動車保管場所証明申請書、保管場所標章交付申請書を記載するにあたり、申請書中段の日付記載欄は記入されないようにご注意ください。
書類の記載についてご不明な点がございましたら、こちらから記載例を参考にしてください!
※軽自動車の場合、上記の書類に加え、車検証のコピーが必要になります。
※自動車保管場所証明申請書、保管場所標章交付申請書を記載するにあたり、申請書中段の日付記載欄は記入されないようにご注意ください。